ZIGGY通販大特集


We are supercar generation baby(初回限定盤)
価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数:
ゴールデン☆ベスト ZIGGY
価格: 2,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5
雨トーークでバナナマン設楽が歌っていたGLORIAがきっかけ。
GLORIAどころかGLORIAのサビのだいたいのメロディしかしらず、(同級生もしらない)
ノリの良い曲だなーと思い、GLORIAを含みたくさん曲の入っているこのCDを購入。

はい最高です。
1曲目HOWからいい曲だしTOKYO CITY NIGHT や La Vie en Rose ,FEELIN' SATISFIEDのような
ロックンロールもいいし真夜中の太陽やジェラシーや・・・
あげればキリが無いです。中身の濃い2枚です。
KING’S ROAD
価格: 3,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
森重の歌ということで楽しみにしてましたが
POPな感じの構成になっていて残念です
ROCKがほしかったので残念です
SNEKE時代が一番良いと思っている方
には足りないと思います
SNAKE HIP SHAKES NIGHT 2004.11.6 [DVD]
価格: 3,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4
リハーサル風景まで詰まってる全曲完全収録が嬉しい所。
森重がMCでも言ってるようにSNAKE HIP SHAKES時代の曲はどれもアツイ。
この時代があってこそ今のZIGGYありきだと思う。
個人的にJOEのドラムソロだけで3杯メシが食えます。
ジギー・スターダスト [DVD]
価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
ジギー時代の美しいボウイが見られる貴重なドキュメントフィルム。
何度も見てきたはずだがDVDを手に入れて本当によかった。
まず以前は篭っていた音がリマスタリングされ5.1chサラウンドになり臨場感とクリアなサウンドに驚きました。
特典として当時のサウンドプロデューサー、トニービスコンティーと監督D.A.ペネベイカーによるコメントが収録してあり当時のボウイにまつわる興味深いエピソードが聞けます。
30年以上前だというのに全く色褪せず、むしろ新しくさえ感じる。
この頃のボウイは間違いなく天才でしょう。
パフォーマンスも奇跡といっていいくらい完璧!
ちなみ
DEBUT 15th ANNIVERSARY LIVE“HEAVEN AND HELL”at 日比谷野音 2002.9.8 [DVD]
価格: 4,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
とりあえず、HEAVEN AND HELLの文字を見て速攻買ったのですが、このアルバムの曲少なすぎ。銀のやつは入ってないんですね。
しかし、ZIGGYのライブDVDなど、ここ以外どこに売っているというんでしょうか!
森重さん格好いい!松尾さんのギターさばきも格好よすぎる!初めて見た!!
僕の場合ZIGGYの曲は最近のが好きで、昔のは半分どうでも良かったんです。グロリアとかもういいだろう、と。
しかしこのDVD見てビックリ!グロリアは違い分からなかったんですが、IM GETTIN BLUE とか、FEELIN SATISFIED とか、EASTSIDE
ビデオでZIGGY [VHS]
価格: 4,077円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1
これもアルバム「Crawl」のもたらしたアイテムなのか。ファンとしては「そろそろライブ音源を」と願っていた時期でもあった。まぁ近頃は寄せ集めのPV集のDVDでもそこそこ売れる。しかしこのジギーのPV集は時期的には早すぎだった気もする。レコード会社としてはこの年のうちにジギーとの契約を全て終わらせたかったのだろう。「Guilty Vanity」のなげやりなPVに、そんな意図が窺える。
変わって移籍初のシングル「君をのせて」は会社の期待が大きかったのだろう。このPVだけは飛びぬけて良いモノになっている。全体を通すと…ジギーフリーク向けだな。
ZIGGY-1.16.芝浦・冬の陣 [VHS]
価格: 4,725円 レビュー評価: レビュー数:
それゆけ! R&R BAND [VHS]
価格: 5,097円 レビュー評価: レビュー数:
ZIGGY、ZIGGY、ZIGGY―ジギー全角度分析図鑑
価格: 1,275円 レビュー評価: レビュー数:
派手めな普段着ZIGGY
価格: 1,529円 レビュー評価: レビュー数:
バンドスコア ZIGGY/YELLOW POP
価格: 2,310円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
おそらく「午前0時のメリーゴーランドって良い曲だな」とギターでコピーした人、挫折した人もいるだろう。この曲のギターは、一音下げチューニングという厄介なしろものだ。
こうなるとレギュラーチューニングのギターではコピーしづらい。ゆえに譜面の存在が際立ってくる。そういえば、当時の森重もカポを使い自分の押さえ易いところで、この曲を演奏していましたね。
イエローポップではキーボードも多用していたので、この譜面はありがったかたです。

広告タグ

フッター