岡崎友紀の通販サイト

TOPページ | 前のページ | 次のページ

音壁JAPAN
価格: 2,520円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4
日本のウォール・オブ・サウンド。企画者のセンスを褒めたい。
日本における創始者というべき大瀧詠一をはじめ、シュガーベイブ(山下達郎)、
佐野元春、杉真理と第二次ナイアガラ関係も含んで、音壁ニッポンの面目躍如。
コンピレーションアルバムの弱点は、まとまりのなさという点になるが、
このアルバムはきちんとしたコンセプトがあるので、統一感が非常にある。
素晴らしい楽曲のオンパレードで、充実度が高く、これは買いのアルバムと
おすすめします。
Pure Lips~Yuming Compositions~
価格: 2,625円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3
ユーミンが作詞や作曲を手掛けたアーティストへの提供曲を集めた企画は過去にもいろいろあって、1997年にキューンレコードから2枚のアルバムが、2004年にはソニーから『シンガー・ソングライターからの贈り物』というタイトルで発売されていますが、これとはほとんど曲目が重複していませんので、このEMIの企画も貴重なものだと思いました。

「グッドラック・アンド・グッドバイ」は岡崎友紀のシングルとして1976年に発売されました。岡崎友紀人気の全盛期の頃で、ステキなアレンジで雰囲気がよく、ユーミンのアルバムには入ってないセリフがありますので、大切な音源の一つです。
エッセンシャル・ベスト 岡崎友紀
価格: 1,470円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1
ベスト盤は何種類か出ていますが、そのつど選曲に期待してしまいます。
ところが今回のベストは以前発売された「ゴールデン・ベスト」に収録されていた
20曲から曲順まで全く同じでM1?M15の15曲が収められただけのもの。
いかに「ゴールデン・ベスト」が廃盤で入手困難だとはいえ、これはちょっとネェ・・・
まだCD化されていない音源はいくらでもあるでしょうに。
おくさまは18歳〔1〕 [VHS]
価格: 3,873円 レビュー評価: レビュー数:
おくさまは18歳(3) [VHS]
価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数:
おくさまは18歳(1) [VHS]
価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数:
カリキュラマシーン ベストセレクション DVD-BOX
価格: 9,240円 レビュー評価:5.0 レビュー数:11
いや?懐かしい

幼稚園の頃、テレビでカリキュラを見てた世代の私には「5のカタマリ」の白いタイルが、今でも暗算のたびに頭に出てくる。
小学校入学後に国語算数がラクだったのはカリキュラのおかげだと思ってます。

ギャグも、現在の倫理観ではボツになりそうな際どいモノが多数。
「ぺ」のつくコトバの例で、「ペリカン」「ペンギン」と来て「ルンペン」と落とすセンスには脱帽です。

コンプリート版が欲しい…
びっくり武士道 [DVD]
価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数:
おくさまは18歳 コンプリートDVD-BOX(上巻)
価格: 27,300円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
 TBSの名演出家として名高かった久世光彦氏逝去のニュースに隠れ、新聞の片隅にひっそりと掲載されていただけであったが、今作の主要脚本家であった佐々木守氏が亡くなった。40歳以上の年齢の方なら、氏の名前に記憶がなくても、今作や「柔道一直線」そして、「ウルトラマン」で、彼の作品世界に触れていることと思う。このドラマに夢中になっていたのは11歳の頃だが、同時期、両親が観ていた「お荷物小荷物」の、破天荒で逸脱したドラマ展開に、子供心に感服しながらも(イヤなガキだね?笑)、その脚本が"佐々木守"の手によるものだと知り、私の中では、映画やドラマのスタッフの中で最初に記憶した名前であった。その後、氏が、大
明日のスケッチ (1977年) (集英社文庫―コバルトシリーズ)
価格: 273円 レビュー評価: レビュー数:
ホエールソング―アラスカにザトウクジラの愛が泳ぐ (新風舎文庫)
価格: 725円 レビュー評価: レビュー数:
明日のスケッチ〈続〉 (1978年) (集英社文庫―コバルトシリーズ)
価格: 273円 レビュー評価: レビュー数: